じばさんeleロゴ

(23/10/16update)

播州織の生産地 兵庫県西脇市にて、地元の四季折々の食材などを使いお料理をされる“料理人が創るお菓子とゴハンの何でも屋さん「ラボ・ベルデ」”のマフィンやクッキーなどが11/25(土)の1日限定、神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前特設スペースにてお求め頂けます。久しぶりの開催となりますSOLでのラボ・ベルデさんのお菓子販売、この機会にぜひご賞味ください。

■ 西脇市 ラボ・ベルデのお菓子
11/25(土) 11:00〜17:00 (無くなり次第終了)
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前
labo_verde ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/9/27update)

11月会のご予約スタート致しました。じばさんele おとなりの「ソル365ワークショップ」スペースにて開催致します 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ の「簡易金継ぎワークショップ定例会」。乾きが早く漆にかぶれる心配のない技法でお時間内何点でも修繕できます。参加当日のご準備はエプロンなど汚れてもよい服装と修繕後お持帰り用の箱だけ。1点¥330(税込)で修繕体験用の器もご準備出来ますので、ご希望の方は参加予約時にお申し付け下さい。本年最後の金継ぎワークショップとなります、是非お見逃しなく。(*10/23: ご予約ありがとうございました、全枠満席となりました。)

■『定例会:簡易金継ぎワークショップ』
11/19(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/10/23update)

西脇市を中心とした地域で生産される綿織物“播州織”。主にシャツ地として利用され、肌触り・着心地の良さや、多種多様な織り地など、近年あらためて注目を集めています。

毎月恒例 第三週末の「播州織切り売り市」、次回は 11/17(金)〜19(日) 3日間での定期開催です。たくさんの播州織の布地をご用意して、いつものB2Fエスカレーター前で皆様のお越しをお待ち致します。秋の夜長のハンドメイドに、ぜひ素敵な素材を探しに来て下さい。

■ 播州織切り売り市
(播州織切り売り市 / 毎月第三週末三日間限定開催 / *月により開催日変更、お休みの場合あり)
[2023年11月第3週末] 11/17(金)〜19(日) 12:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

こちらでもご紹介しています [ → stuff blog ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/9/27update)

次回11月「霜月の呼継体験ワークショップ」のお知らせです。 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ による「定例会:簡易金継ぎワークショップ」の特別企画「呼継体験ワークショップ」。“呼継(よびつぎ)”とは、異なる破片などを使って行なう金継ぎの一種。ガラスやタイル、シーグラスでブローチやペンダントトップとして使える作品を2つ、漆にかぶれる心配のない簡易金継ぎで製作します。こちら本年最後の呼継体験ワークショップとなります、是非お見逃し無きようお早めのご予約を。お子様とのご参加もぜひお待ちしております。(*11/2: ご予約ありがとうございました、全枠満席となりました。)

■『霜月の呼継体験ワークショップ』
11/5(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/9/12update)

当店でお取扱いします“丹波焼”。担当スタッフが新しくご来店頂くお客様のお声を元に、オススメの窯元や種類にスポットを当てコ−ナ−展開しご紹介する企画『キニナルウツワ』、じばさんele店頭にて不定期ではありますが開催中です。
-----------------------------------------------------
酒処「灘」を有する兵庫県、今回のキニナルウツワは丹波焼以外にガラスの酒器なども集めての番外編、ご自宅用はもちろんギフトにもオススメの酒器を色々、数量限定で取り揃えました。9月9日の解禁日から11月頃までだけ出荷されるお酒「ひやおろし」や、中秋の名月の月見酒、秋の風情をお好みのお酒と味わい深い酒器でお楽しみ下さい。

■ キニナルウツワ / 酒器いろいろ
開催中

じばさんeleインスタグラムでも各陶器についてご紹介致します [ @jibasan_ele ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/9/4update)

当店でお取扱いします“丹波焼”。担当スタッフが新しくご来店頂くお客様のお声を元に、オススメの窯元や種類にスポットを当てコ−ナ−展開しご紹介する企画『キニナルウツワ』、じばさんele店頭にて不定期ではありますが開催中です。
-----------------------------------------------------
通算12回目となりましたキニナルウツワ、今回も様々な丹波焼の窯元から、バラエティに富んだ飯碗を集めてご紹介いたします。もうすぐ迎える収穫の秋、美味しい新米の季節をお気に入りの新しい飯碗でぜひ。毎日使う食器、おうちでの時間を日々心豊かにお過し頂けるような、素敵な飯椀をたくさんご用意してみなさまのお越しをお待ちいたします。(*10/12: 好評につき10/22(日)まで会期延長いたします! )

■ キニナルウツワ / 飯碗
9/29(金) 〜 10/15(日) 10/22(日)

じばさんeleインスタグラムでも各陶器についてご紹介致します [ @jibasan_ele ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/8/4update)

10月会のご予約スタート致しました。じばさんele おとなりの「ソル365ワークショップ」スペースにて開催致します 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ の「簡易金継ぎワークショップ定例会」。乾きが早く漆にかぶれる心配のない技法でお時間内何点でも修繕できます。参加当日のご準備はエプロンなど汚れてもよい服装と修繕後お持帰り用の箱だけ。1点¥330(税込)で修繕体験用の器もご準備出来ますので、ご希望の方は参加予約時にお申し付け下さい。(*9/27: ご予約ありがとうございました、全枠満席となりました。)

■『定例会:簡易金継ぎワークショップ』
10/22(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/9/19update)

西脇市を中心とした地域で生産される綿織物“播州織”。主にシャツ地として利用され、肌触り・着心地の良さや、多種多様な織り地など、近年あらためて注目を集めています。

毎月恒例 第三週末の「播州織切り売り市」、次回は 10/20(金)〜22(日) 3日間での定期開催です。たくさんの播州織の布地をご用意して、いつものB2Fエスカレーター前で皆様のお越しをお待ち致します。

■ 播州織切り売り市
(播州織切り売り市 / 毎月第三週末三日間限定開催 / *月により開催日変更、お休みの場合あり)
[2023年10月第3週末] 10/20(金)〜22(日) 12:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

こちらでもご紹介しています [ → stuff blog ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/9/15update)

着る人が心地良く過ごせる様遊び心を忘れず、長く日々を重ねていける洋服を提案。天然素材にこだわり、技術力の高い職人による斬新な播州織生地を中心とし展開する millemarche。初となる規模のPOP UP SHOPを神戸国際会館SOL B2Fエスカレーター前にて、10月最初の週末の2日間限定で開催頂けることとなりました!幅広い年代の方にお使い頂けるウェア/ボトムス/小物などなどたくさんのアイテムが並びます、是非ご来店下さい。


■ millemarche POP UP SHOP
10/7(土) 〜10/8(日) 11:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2Fエスカレーター前

mille__marche ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/7/24update)

9月のご案内です、じばさんele おとなりの「ソル365ワークショップ」スペースにて開催致します 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ の「簡易金継ぎワークショップ定例会」。乾きが早く漆にかぶれる心配のない技法でお時間内何点でも修繕できます。参加当日のご準備はエプロンなど汚れてもよい服装と修繕後お持帰り用の箱だけ。1点¥330(税込)で修繕体験用の器もご準備出来ますので、ご希望の方は参加予約時にお申し付け下さい。(*9/4: 午前の部満席となりました)

■『定例会:簡易金継ぎワークショップ』
9/24(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/8/18update)

当店でお取扱いします“丹波焼”。担当スタッフが新しくご来店頂くお客様のお声を元に、オススメの窯元や種類にスポットを当てコ−ナ−展開しご紹介する企画『キニナルウツワ』、じばさんele店頭にて不定期ではありますが開催中です。
-----------------------------------------------------
11回目となりましたキニナルウツワ、前回に続きアイテムにスポットをあててのご紹介です。様々な窯元から集めました暮らしに寄りそうマグカップ、形・サイズ・色と個性あふれるカップを沢山揃えてご提案致します。少しずつ秋の気配を感じ初める季節、ご自宅用のとっておきのひとつに、また秋冬に向けたギフトにもおすすめのラインナップです。

■ キニナルウツワ / マグカップ
9/2(土) 〜 9/24(日)

じばさんeleインスタグラムでも各陶器についてご紹介致します [ @jibasan_ele ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/8/24update)

9月の第3月曜日ハッピーマンデー、今年の敬老の日は9/18(月祝)です。敬老の日は昭和22年に兵庫県多可郡野間谷村でお年寄りを大切にし知恵を借りて村作りをしようと提唱した「としよりの日」が発祥とされる、兵庫県所縁の国民の祝日()なのだそうです。

今年もじばさんele では、敬老の日に向けて日頃の感謝やご長寿、ご健康をお祝する気持ちを沢山込めた、贈り物にオススメしたいアイテムをいろいろと取り揃えます。離れて暮すおじいさんおばあさんへ、国内各地へのご発送も店頭にて承ります。また播州織を使用したギフトラッピング「 包む▲ 」やフリーメッセージカードもご用意していますので是非ご利用下さい。兵庫県のじばさんアイテムで、大切な方に感謝をたくさん込めたステキなお祝いを!

■ 2023 敬老の日
9/18(月祝)

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/8/21update)

西脇市を中心とした地域で生産される綿織物“播州織”。主にシャツ地として利用され、肌触り・着心地の良さや、多種多様な織り地など、近年あらためて注目を集めています。

毎月恒例 第三週末の「播州織切り売り市」、次回は 9/15(金)〜18(月祝) 月曜祝日敬老の日を含む4日間での特別開催です。たくさんの播州織の布地をご用意して、いつものB2Fエスカレーター前で皆様のお越しをお待ち致します。

■ 播州織切り売り市
(播州織切り売り市 / 毎月第三週末三日間限定開催 / *月により開催日変更、お休みの場合あり)
[2023年9月第3週末] 9/15(金)〜18(月祝) 12:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

こちらでもご紹介しています [ → stuff blog ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/7/24update)

次回9月「新秋の呼継体験ワークショップ」のお知らせです。 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ による「定例会:簡易金継ぎワークショップ」の特別企画「呼継体験ワークショップ」。“呼継(よびつぎ)”とは、異なる破片などを使って行なう金継ぎの一種。ガラスやタイル、シーグラスでブローチやペンダントトップとして使える作品を2つ、漆にかぶれる心配のない簡易金継ぎで製作します。ご参加は先着順となりますので早めのご予約を。お子様とのご参加もぜひお待ちしております。(*9/4: ご予約ありがとうございました、全枠満席となりました。)

■『新秋の呼継体験ワークショップ』
9/9(土) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/7/20update)

当店でお取扱いします“丹波焼”。担当スタッフが新しくご来店頂くお客様のお声を元に、オススメの窯元や種類にスポットを当てコ−ナ−展開しご紹介する企画『キニナルウツワ』、じばさんele店頭にて不定期ではありますが開催中です。
-----------------------------------------------------
第10回目のキニナルウツワは特別企画、さまざまな窯元より日々の生活に取入れやすい「豆皿」を沢山集め、暮らしの中に生きる活用例とともにみなさまにご紹介したいと思います。気軽なプチギフトにもオススメの各窯元の個性溢れる手のひらサイズのかわいい豆皿、商品が無くなり次第イベント終了となりますのでぜひお早めにご来場下さい。(*8/13: 好評につき8/27(日)まで会期延長いたします! )

■ キニナルウツワ / 豆 皿
8/4(金) 〜 8/13(日) 8/27(日)

じばさんeleインスタグラムでも各陶器についてご紹介致します [ @jibasan_ele ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/7/19update)

西脇市を中心とした地域で生産される綿織物“播州織”。主にシャツ地として利用され、肌触り・着心地の良さや、多種多様な織り地など、近年あらためて注目を集めています。

毎月恒例 第三週末の「播州織切り売り市」、次回は 8/18(金)〜20(日) 3日間での定期開催です。たくさんの播州織の布地をご用意して、いつもの涼しいB2Fエスカレーター前で皆様のお越しをお待ち致します。

■ 播州織切り売り市
(播州織切り売り市 / 毎月第三週末三日間限定開催 / *月により開催日変更、お休みの場合あり)
[2023年8月第3週末] 8/18(金)〜20(日) 12:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

こちらでもご紹介しています [ → stuff blog ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/6/30update)

じばさんele おとなりの「ソル365ワークショップ」スペースにて開催致します 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ の「簡易金継ぎワークショップ定例会」。乾きが早く漆にかぶれる心配のない技法でお時間内何点でも修繕できます。参加当日のご準備はエプロンなど汚れてもよい服装と修繕後お持帰り用の箱だけ。1点¥330(税込)で修繕体験用の器もご準備出来ますので、ご希望の方は参加予約時にお申し付け下さい。ご予約は先着順となりますので、ご希望の方はお電話/店頭にてお早めにお願い致します。

■『定例会:簡易金継ぎワークショップ』
8/6(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/6/1update)

じばさんeleおなじみの吹きガラス作家、藤原三和子さんの久しぶりとなりますPOPUPSHOPを開催頂ける事となりました。2009年より関西を中心に作家活動を行い、海外での展示会にも多数参加、国内にて数々の受賞歴を持つ藤原さんの女性ならではの柔らかな色彩表現と曲線の美しさが特徴的な作品の中から、水栽培にも使える花器などなど、視覚から涼しい夏の日常に彩りを添えるアイテムのを数々をお持ち頂きます、是非ご来店下さい。


■ sawako fujiwara pop up shop 〜 涼をもてなすガラスのうつわ
7/15(土) 〜 7/30(日)
@じばさんele神戸国際会館sol店

sawakofujiwara ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/6/2update)

じばさんele おとなりの「ソル365ワークショップ」スペースにて開催致します 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ の「簡易金継ぎワークショップ定例会」。乾きが早く漆にかぶれる心配のない技法でお時間内何点でも修繕できます。参加当日のご準備はエプロンなど汚れてもよい服装と修繕後お持帰り用の箱だけ。1点¥330(税込)で修繕体験用の器もご準備出来ますので、ご希望の方は参加予約時にお申し付け下さい。参加は先着順となります、ご希望の方はお電話/店頭にてお早めのご予約をお願い致します。7月は珍しい土曜日開催、いつもの日曜日にご都合つきにくい方はこの機会に是非!(*7/13: 午後の部満席となりました)

■『定例会:簡易金継ぎワークショップ』
7/22(土) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/6/19update)

西脇市を中心とした地域で生産される綿織物“播州織”。主にシャツ地として利用され、肌触り・着心地の良さや、多種多様な織り地など、近年あらためて注目を集めています。

毎月恒例 第三週末の「播州織切り売り市」、次回は 7/14(金)〜17(月祝) 月曜の祝日を含む4日間での特別開催です、たくさんの播州織の布地をご用意していつものB2Fエスカレーター前でお待ち致します。夏真っ盛りの7月第三週、涼しい店内でお気に入りの播州織を選んで下さい。

■ 播州織切り売り市
(播州織切り売り市 / 毎月第三週末三日間限定開催 / *月により開催日変更、お休みの場合あり)
[2023年7月第3週末] 7/14(金)〜17(月祝) 12:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

こちらでもご紹介しています [ → stuff blog ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/6/1update)

じばさんeleでお取り扱いします大好評の播州織アイテムを長年製作頂き、リピーターのお客様も沢山おられます、日常使いに飽きの来ない暮らしの布雑貨を制作されるtrillの3日間限定POP UP SHOPを開催致します。会期中はTrillの作家さんに在店頂き、お気に入りのトートやポーチなどなどたくさんのアイテムをお持ち頂きます。スタッフ一同みなさまのお越しをお待ちしております。


■ Trill POP UP SHOP
7/7(金)〜7/9(日) 11:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2Fエスカレーター前

Trill ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/5/8update)

今月も沢山のご参加ありがとうございました! 次回7月「七夕月の呼継体験ワークショップ」のお知らせです。 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ による「定例会:簡易金継ぎワークショップ」の特別企画「呼継体験ワークショップ」。“呼継(よびつぎ)”とは、異なる破片などを使って行なう金継ぎの一種。ガラスやタイル、シーグラスでブローチやペンダントトップとして使える作品を2つ、漆にかぶれる心配のない簡易金継ぎで製作します。ご参加は先着順となりますので早めのご予約を。お子様とのご参加もぜひお待ちしております。(*5/15: 午前の部満席となりました)

■『七夕月の呼継体験ワークショップ』
7/2(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/5/24update)

今年は6/18(日)、もうすぐ父の日です。じばさんeleでは、神戸ザックのサコッシュやポーチなどなど、お父さんへのギフトにぴったりのアイテムを取り揃えました。なかでもオススメは先日新入荷致しましたサワコフジワラさんのビアグラス、是非店頭でご覧になってみて下さい!母の日のプレゼントを送りそびれてしまった方に、ご両親まとめてセットでのペアギフトもオススメです、ぜひご相談下さい。

また今年も店頭にて播州織のギフトラッピング「包む(▲)」や、フリーメッセージカードをご準備しています。全国各地への配送も承りますので、お気軽にスタッフまでお申し付けください。


■ もうすぐ父の日 6/18(日)

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/5/22update)

西脇市を中心とした地域で生産される綿織物“播州織”。主にシャツ地として利用され、肌触り・着心地の良さや、多種多様な織り地など、近年あらためて注目を集めています。

毎月恒例 第三週末の「播州織切り売り市」、次回は 6/16(金)〜18(日) 3日間での定期開催です。たくさんの播州織の布地をご用意していつものB2Fエスカレーター前でお待ち致します。梅雨時、お家での創作のお楽しみなどに、是非ご活用下さい。

■ 播州織切り売り市
(播州織切り売り市 / 毎月第三週末三日間限定開催 / *月により開催日変更、お休みの場合あり)
[2023年6月第3週末] 6/16(金)〜18(日) 12:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

こちらでもご紹介しています [ → stuff blog ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/5/16update)

年始にご好評を頂きました「Gohobi」と「絲結」のpop up shopを再び開催致します!複雑なドビ織物の 特徴を生かし独自の色使いで織柄を生む藤井茂織布の自社ブランド「Gohobi」からはカラフルな ストールやスヌードを。ご縁で結ばれるモノ作りをテーマとする「絲結」からは“工場で見つけた 宝物”がコンセプトの播州織の糸を使ったピアスやネックレス等のアクセサリーを出品頂きます。


■ Gohobi / 絲結 POP UP SHOP
6/9(金)- 6/11(日) 11:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

Gohobi ▲   絲結 ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/5/1update)

じばさんele おとなりの「ソル365ワークショップ」スペースにて開催致します 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ の「簡易金継ぎワークショップ定例会」。乾きが早く漆にかぶれる心配のない技法でお時間内何点でも修繕できます。参加当日のご準備はエプロンなど汚れてもよい服装と修繕後お持帰り用の箱だけ。1点¥330(税込)で修繕体験用の器もご準備出来ますので、ご希望の方は参加予約時にお申し付け下さい。参加は先着順となります、ご希望の方はお電話/店頭にてお早めのご予約をお願い致します。

■『定例会:簡易金継ぎワークショップ』
6/4(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/4/11update)

“九月の月の様に力強く輝く女性をイメージしながらさりげなくトレンドを取り入れることのできる少し大人の女性へ…一足ずつを大切に”履き心地の良さはもちろん、日本製にこだわった丁寧なものづくりをされるレディースシューズブランド「September Moon」とのコラボ企画がスタートしました。

第一弾は「タッセルオペラシューズ」。じばさんeleスタッフでセレクトしました、ブラックスウェード/スカイブルースウェード/マスタードスウェードの3色展開。サイズは各色23cn〜24.5cmとなります。是非店頭でお手に取ってみて下さい。


■ September Moon × じばさんele
〜発売中 @じばさんele神戸国際会館sol店
september___moon ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/3/15update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

当店でお取扱いします“丹波焼”。不定期ではありますが、担当スタッフが新しくご来店頂くお客様のお声を元に、オススメの窯元や種類にスポットを当てコ−ナ−展開しご紹介する企画『キニナルウツワ』、じばさんele店頭にて開催中です!
-----------------------------------------------------
次回 第9回は「丸八窯」、女性ならではの優しい作陶をされる清水久美子氏と、伝統の中に新たな作風を取り入れた器を作るご子息の清水義久氏お2人による窯元です。食卓に春らしい彩りを添える飯碗やスタッキングボウルなど、ご家族でお色を変えて器を揃えられる方にファンの多いシリーズを中心にご紹介いたします。instagram/@maruhachigama ▲

■ キニナルウツワ / 丸八窯
3/18(土)〜

じばさんeleインスタグラムでも各陶器についてご紹介致します [ @jibasan_ele ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/4/3update)

今年の母の日は5/14(日)、父の日は6/18(日)。

なかなか伝えられないご両親への感謝の気持ちを込めて。じばさんeleではギフトにぴったりのアイテム、お母さんには播州織のストールや割烹着、シューズなど、お父さんには神戸ザックのサコッシュやポーチなどを取り揃えました。少し忘れてしまわれがちな父の日のプレゼント、ご両親まとめてセットでのご用意も良いかも知れません。播州織の扇子や丹波焼のお茶碗など、ペアギフトもオススメです。

店頭にて播州織のギフトラッピング「包む(▲)」や、フリーメッセージカードもご準備しています。全国各地への配送も承りますので、お気軽にスタッフまでお申し付けください。


■ 母の日 5/14(日) ■ 父の日 6/18(日)

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/4/17update)

西脇市を中心とした地域で生産される綿織物“播州織”。主にシャツ地として利用され、肌触り・着心地の良さや、多種多様な織り地など、近年あらためて注目を集めています。

毎月恒例 第三週末の「播州織切り売り市」、次回は 5/19(金)〜21(日) 3日間での定期開催です。過しやすい気候、新生活が始まった方もそろそろ落ちつかれた頃ではないでしょうか。5月もたくさんの播州織の布地をご用意していつものB2Fエスカレーター前でお待ち致します。

■ 播州織切り売り市
(播州織切り売り市 / 毎月第三週末三日間限定開催 / *月により開催日変更、お休みの場合あり)
[2023年5月第3週末] 5/19(金)〜21(日) 12:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

こちらでもご紹介しています [ → stuff blog ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/4/4update)

じばさんele おとなりの「ソル365ワークショップ」スペースにて開催致します 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ の「簡易金継ぎワークショップ定例会」。乾きが早く漆にかぶれる心配のない技法でお時間内何点でも修繕できます。参加当日のご準備はエプロンなど汚れてもよい服と修繕後お持帰り用の箱だけ。また1点¥330(税込)で体験用の器もご準備出来ます、ご希望の方は参加予約時にお申し付け下さい。前回も早くに満席となりました、参加ご希望の方はお電話/店頭にてお早めのご予約をお願い致します。

■『定例会:簡易金継ぎワークショップ』
5/14(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/4/14update)

GW期間中 じばさんele神戸国際会館sol店 / 神戸ザック新長田店 にて、神戸ザックの商品をお買い求めいただいたお客様に下記のノベルティセットをプレゼント!サコッシュやポーチなどの小物も取り揃えます、行楽シーズンに向けてのお買い物にぜひご利用下さい。
-----------------
5,000円(税込)以上のお買もので → キーホルダー/ステッカー セット
10,000円(税込)以上のお買もので → ショッピングバッグ/キーホルダー/ステッカー セット
-----------------
プレゼントは予定数達し次第終了、期間中 神戸ザック新長田店 は [5/1(月)〜3(水)] が休業日の予定です。instagram▲ に随時営業予定詳細がUPされますので是非ご確認下さい。

■ KOBEZACのゴールデンウィーク
4/29(土)〜5/7(日) @じばさんele神戸国際会館sol店
4/29(土)&30(日)、5/4(木)〜5/7(日) @神戸ザック新長田店
神戸ザック/イモック オフィシャルサイト ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/4/4update)

5月も開催頂けることとなりました「初夏の呼継体験ワークショップ」のお知らせです! 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ による「定例会:簡易金継ぎワークショップ」の特別企画「呼継体験ワークショップ」。“呼継(よびつぎ)”とは、異なる破片などを使って行なう金継ぎの一種。ガラスやタイル、シーグラスでブローチやペンダントトップとして使える作品を2つ、漆にかぶれる心配のない簡易金継ぎで製作します。お子様とのご参加もぜひ!お待ちしております。(*4/17: 全予定枠満席となりました)


■『初夏の呼継体験ワークショップ』
5/7(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/3/20update)  \ じばさんele 10th Anniversary /

ゴールデンウィークに3度目の開催が決定致しました!播州織の生産地 西脇市“料理人が創るお菓子とゴハンの何でも屋さん「ラボ・ベルデ」”のマフィ ンやクッキーなどのお菓子を、今回も1日限定 国際会館B2F エスカレーター前特設会場で出張販売 して頂きます。毎回楽しみなラボ・ベルデのお菓子、ぜひぜひみなさまご賞味ください。


■ 西脇市 ラボ・ベルデのお菓子
5/3(水祝) 11:00〜17:00 (無くなり次第終了)
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前
labo_verde ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/4/3update)

4/28(金)〜30(日)のゴールデンウィーク前半の3日間、神戸国際会館SOL B2Fエスカレーター前にて、播州織産地の2ブランドによるpop up shopをオープンします。初参加となる「Kondo Factory」からは生地や手ぬぐい・ハンカチなどを。ご縁で結ばれるモノ作りをテーマとする「絲結」からは前回に続き様々なアクセサリーを出品して頂きます。ぜひご来場ください。


■ Kondo Factory / 絲結 POP UP SHOP
4/28(金)〜30(日) 11:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前
Kondo Factory ▲   絲結 ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/2/1update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

じばさんele おとなりの「ソル365ワークショップ」スペースにて開催致します 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ の「簡易金継ぎワークショップ定例会」。乾きが早く漆にかぶれる心配のない技法でお時間内何点でも修繕できます。参加当日のご準備はエプロンなど汚れてもよい服と修繕後お持帰り用の箱だけ。また1点¥330(税込)で体験用の器もご準備出来ます、ご希望の方は参加予約時にお申し付け下さい。3月の会も早期に満席となりました、参加ご希望の方はお電話/店頭にてお早めのご予約をお願い致します。(*3/10: 全予定枠満席となりました)

■『定例会:簡易金継ぎワークショップ』
4/23(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/3/20update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

西脇市を中心とした地域で生産される綿織物“播州織”。主にシャツ地として利用され、肌触り・着心地の良さや、多種多様な織り地など、近年あらためて注目を集めています。

毎月恒例 第三週末の「播州織切り売り市」、次回は 4/15(金)〜17(日) 3日間での定期開催です。日に日に暖かくなり過しやすい時期、お出かけついでにぜひお立ち寄り下さい。たくさんの播州織の布地をご用意していつものB2Fエスカレーター前でお待ち致します。

■ 播州織切り売り市
(播州織切り売り市 / 毎月第三週末三日間限定開催 / *月により開催日変更、お休みの場合あり)
[2023年4月第3週末] 4/15(金)〜17(日) 12:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

こちらでもご紹介しています [ → stuff blog ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/2/1update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

4月も開催頂きます!「卯月の呼継体験ワークショップ」のお知らせです。 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ による「定例会:簡易金継ぎワークショップ」の特別企画「呼継体験ワークショップ」。“呼継(よびつぎ)”とは、異なる破片などを使って行なう金継ぎの一種。ガラスやタイル、シーグラスでブローチやペンダントトップとして使える作品を2つ、漆にかぶれる心配のない簡易金継ぎで製作します。お子様とのご参加もぜひ!お待ちしております。


■『卯月の呼継体験ワークショップ』
4/9(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

こちらのブログにてイベントの詳細等をご案内しています [ → stuff blog ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/3/22update)  \ じばさんele 10th Anniversary /

御姉妹で手掛けられるレザー小物ブランド「ideal」の pop up shopを開催頂けることとなりました!バックグラウンドとなる「株式会社 三昌」製造の天然皮革を使用し丁寧にハンドメイドされた、財布やカードケースなど上質なmade in Japanの製品がお手頃な価格で並びます。新生活のお祝いやご自分の普段使い用にぜひ、お勧め致します。


■ ideal pop up shop
4/1(土) ,4/2(日) 11:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前
ideal__jp ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/2/20update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

当店でお取扱いします“丹波焼”。不定期ではありますが、担当スタッフが新しくご来店頂くお客様のお声を元に、オススメの窯元や種類にスポットを当てコ−ナ−展開しご紹介する企画『キニナルウツワ』、じばさんele店頭にて開催中です!
-----------------------------------------------------
第8回は、四季折々の豊かな自然と歴史が詰まった丹波篠山にて、1890年より丹波焼を作り続ける「雅峰窯」。土の温もりを感じる優しい器や食卓を彩る美しい器など、伝統を守りながら現代の生活空間に合った作陶をされてる 5代目 市野健太氏の作品の中から、リム皿、マグ、スープカップなどを中心に展示販売致します。gahougama.com ▲

■ キニナルウツワ / 雅峰窯
〜開催中

じばさんeleインスタグラムでも各陶器についてご紹介致します [ @jibasan_ele ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/1/5update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

じばさんele おとなりの「ソル365ワークショップ」スペースにて定期開催致します 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ の「簡易金継ぎワークショップ定例会」。乾きが早く漆にかぶれる心配のない技法でお時間内何点でも修繕できます。参加当日のご準備はエプロンなど汚れてもよい服と修繕後お持帰り用の箱だけ。また1点¥330(税込)で体験用の器もご準備出来ます、ご希望の方は参加予約時にお申し付け下さい。毎回満席となります定例会、お電話/店頭にてお早めのご予約を。みなさまのご参加をお待ちしております。(*1/27: 全予定枠満席となりました)

■『定例会:簡易金継ぎワークショップ』
3/26(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/2/20update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

西脇市を中心とした地域で生産される綿織物“播州織”。主にシャツ地として利用され、肌触り・着心地の良さや、多種多様な織り地など、近年あらためて注目を集めています。

毎月恒例、第三週末の「播州織切り売り市」、次回は 3/17(金)〜19(日) 3日間での定期開催です。たくさんの播州織の布地をご用意していつものB2Fエスカレーター前でみなさまのご来場をお待ち致します。春たけなわ、新入園や新入学、新生活に向けてのハンドメイド素材などに、お気に入りの播州織を探しにいらして下さい。

■ 播州織切り売り市
(播州織切り売り市 / 毎月第三週末三日間限定開催 / *月により開催日変更、お休みの場合あり)
[2023年3月第3週末] 3/17(金)〜19(日) 12:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

こちらでもご紹介しています [ → stuff blog ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/1/27update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

例年ご好評を頂いています「オール三重プロジェクト」の期間限定ポップアップショップを、今年もじばさんeleにて開催頂けることとなりました。参加各事業者が業界の垣根を超え、新商品開発に向けて何度も集い生まれた新たなコラボレーションアイテムの数々、今年は伊勢うどんなどの食品をメインに、那智黒石の置物など、三重県の特産品をお楽しみいただけるラインナップが揃います。みなさまのご来場をお待ちいたしております。


■ オール三重プロジェクト
2/1(水)〜 10:00〜20:00
@神戸国際会館SOL B2F じばさんele店内

こちらでもご紹介しています [ → stuff blog(1/27) ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/1/16update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

じばさんeleにてお取扱いします“丹波焼”。不定期ではありますが、担当スタッフが新しくご来店頂くお客様のお声を元に、オススメの窯元や種類にスポットを当て店頭でコ−ナ−展開しご紹介する企画『キニナルウツワ』、今年もスタート致します!
-----------------------------------------------------
通算第七回目のご紹介は、丹波焼の歴史を受け継ぐ1968年創業の窯元「昇陽窯」。丹波篠山の大自然を感じ、歴史を重んじながらさらなる発展を目指し日々作陶される三代目 大上祐樹さんの作品より、人気のマットシリーズのマグカップ/豆皿/浅鉢/オーバル皿、そして花器とドライフラワーのセットをじばさんeleにて初めて展示販売致します。SHOUYOUgama.com ▲

■ キニナルウツワ / 昇陽窯
〜開催中

じばさんeleインスタグラムでも各陶器についてご紹介致します [ @jibasan_ele ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/1/5update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

久しぶりの開催となります、3月「春の呼継体験ワークショップ」のお知らせです! 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ による「定例会:簡易金継ぎワークショップ」の特別企画「呼継体験ワークショップ」。“呼継(よびつぎ)”とは、異なる破片などを使って行なう金継ぎの一種。ガラスやタイル、シーグラスでブローチやペンダントトップとして使える作品を2つ、漆にかぶれる心配のない簡易金継ぎで製作します。お子様とのご参加もぜひ!お待ちしております。(*2/2: 全予定枠満席となりました)


■『春の呼継体験ワークショップ』
3/5(日) 11:00〜/14:30〜 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/2/14update)  \ じばさんele 10th Anniversary /

昨年12月に大好評を頂きました、播州織の産地 西脇市で四季折々の地元食材等を使いお料理をされる“料理人が創るお菓子とゴハンの何でも屋さん「ラボ・ベルデ」”のマフィンやクッキーなどを、今回も1日限定 国際会館B2F エスカレーター前 特設会場にて出張販売して頂きます。ぜひぜひみなさまご賞味ください !


■ 西脇市 ラボ・ベルデのお菓子
2/25(土) 11:00〜17:00 (無くなり次第終了)
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前
labo_verde ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(22/12/21update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

西脇市を中心とした地域で生産される綿織物“播州織”。主にシャツ地として利用され、肌触り・着心地の良さや、多種多様な織り地など、近年あらためて注目を集めています。

毎月第三週末恒例の「播州織切り売り市」、今年も1年無事に開催させて頂くことが出来ました、みなさまご来場ありがとうございました。2023年は2月からのスタート、2/17(金)〜19(日) いつものB2Fエスカレーター前にて開催いたします。来年も益々様々な播州織をご用意出来ればと思っております、ぜひ足をお運び下さい。

■ 播州織切り売り市
(播州織切り売り市 / 毎月第三週末三日間限定開催 / *月により開催日変更、お休みの場合あり)
[2023年2月第3週末] 2/17(金)〜19(日) 12:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

こちらでもご紹介しています [ → stuff blog(12/16) ]

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/1/13update)  \ じばさんele 10th Anniversary /

神戸国際会館SOL B2Fエスカレーター前にて1/27(金)〜1/29(日)の期間、播州織の産地西脇市の「Gohobi」と「絲結」のpop up shopをオープン致します。複雑なドビ織物の特徴を生かし独自の色使いで織柄を生み出す藤井茂織布の自社ブランド「Gohobi」からはカラフルなストールやスヌードを。ご縁で結ばれるモノ作りをテーマとする「絲結」からは“工場で見つけた宝物”がコンセプトの播州織の糸を使ったピアスやネックレス等々のアクセサリーを出品頂きます。ぜひご来場下さい。


■ Gohobi / 絲結 POP UP SHOP
1/27(金)- 1/29(日) 11:00〜17:00
@神戸国際会館SOL B2F エスカレーター前

Gohobi ▲   絲結 ▲

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(22/11/28update)   \ じばさんele 10th Anniversary /

じばさんele おとなりの「ソル365ワークショップ」スペースにて定期開催致します 繕い処金継屋 遠藤侑司氏▲ の「簡易金継ぎワークショップ定例会」。乾きが早く漆にかぶれる心配のない技法でお時間内何点でも修繕できます。参加当日のご準備はエプロンなど汚れてもよい服と修繕後お持帰り用の箱だけ。また1点¥330(税込)で体験用の器もご手配可能になりました、ご予約時にお申し付け下さい。2023年最初の定例会、お電話/店頭にてお早めにご予約の上、みなさまぜひご参加下さい。お待ちしております。(*1/3: 全予定枠満席となりました)

■『定例会:簡易金継ぎワークショップ』
1/22(日) 11:00/14:30 (2時間程度予定) 参加費 : ¥4,400(税込)
@神戸国際会館SOL B2F ワークショップスペース「SOL 365 Workshop」

ブログにて詳細、注意事項等記載しております [ → stuff blog(11/25) ]

参加ご予約/お問い合わせは下記まで、お電話もしくは直接店頭にてお願いします。

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00

(23/1/4update)

2023年、あけましておめでとうございます。本年もじばさんeleでは、兵庫県の地場産業や産地の方々と、皆様にお喜び頂けるよう様々な取り組みを企画しお店を通じてご紹介させて頂ければと思います。

じばさんele神戸国際会館SOL店、2023年は1/2(月)の初売りより、毎年恒例の播州織を中心にお好きな柄の生地を少量からお選び頂ける【生地 詰め放題市】と、少しわけありや1点ものなどを各窯元さんにご協力頂きお値打ち価格でお出し致します【陶器 掘り出し市】を好評開催中です!初詣のお帰りに、帰省のご合間に、お立ち寄り頂ければ幸いです。スタッフ一同心よりお待ちしております。

それではみなさま、本年もどうぞよろしくお願い致します。.

〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL(ソル) B2階 [→ Map]
TEL:078-855-2399 / 営業時間 10:00-20:00
|  HOME  |  ONLINE SHOP  |  INFO & ACCESS  |  DIRECTOR BLOG  |  STUFF BLOG  |  MOVIE  |
じばさんらんちき / じばさんele,  (C) Copyright 2012 ele. All Rights Reserved.